いつでも、気軽にご相談を
取扱業務
-
相続問題 相続問題では、遺言がない場合の遺産分割、遺言がある場合の遺留分侵害額請求が問題となることが多いと思われます。 いずれも場合も早期に相続人及び相続財産の範囲を確定した上で、前者の場合は、相続財産の内容、取得希望により…
-
遺言 自己の相続にあたり、財産の取得者、分配額等の希望をかなえる手段として、遺言の作成があります。また、相続人間での相続紛争を防止する手段としても有効です。 どのような遺言を作成するかは、遺言作成の目的によって検討する必要が…
-
成年後見 認知能力の衰えを原因として自身で財産管理、取引その他日常生活に支障が出てきた場合には、法定後見制度を利用することを検討する必要が出てきます。 また、法定後見制度では専門職等の第三者(他人)が選任される場合があり…
-
事業承継・精算 法人や事業者の経営、資金繰りが困難になった場合又はそのおそれがある場合、事業の再生や清算を検討する必要が出てきます。 会社の状況により、私的整理、民事再生、特別清算、破産等の方法があります。
-
企業法務 企業関係については、商取引、株式政策、労働問題、クレーム対応、M&A等幅広く取り扱っています。
-
不動産 不動産関係では、不動産取引、不動産賃貸借、境界問題等の取扱いがあります。


ご挨拶
当事務所では、企業法務から一般民事・家事分野まで、広く民事事件を取り扱っております。
ご相談者様のご相談をよくうかがい、ご依頼者様と密に連絡を取りながら、丁寧な事務処理を心がけております。お気軽にご相談ください。
ご相談者様のご相談をよくうかがい、ご依頼者様と密に連絡を取りながら、丁寧な事務処理を心がけております。お気軽にご相談ください。

ご依頼の流れ

1. お問い合わせ・ご予約
まずは、メールやお電話にて、当事務所へご連絡ください。ご相談内容をお聞かせいただき、当事務所で対応可能な相談内容であれば、弁護士との相談日時を決めさせていただきます。

2.ご相談・お見積り
当事務所にて、ご相談をお受けいたします。ご相談にかかわる資料を事前にご用意いただければスムーズに進みます。ケースによっては出張相談も対応いたします。弁護士費用や手続きに必要になるその他の費用についても十分にご説明いたします。

3. ご依頼・着手
当事務所にご依頼される場合には委任契約書を作成し、委任状をいただいてから着手させていただきます。